【経営事項審査(経審)】社会性等におけるW2(建設業の営業継続の状況)の点数アップについて解説いたします!

    こんにちは。東京都八王子市にある行政書士MSオフィス代表の森本さやかです。当オフィスは建設業許可を専門としており、建設業に関するあらゆるお悩みを解決すべく、皆様のサポートをさせていただいております。

    今回は経営事項審査(経審)の簡単な説明とその評価基準の一つである社会性等における「W2(建設業の営業継続の状況)」の点数アップのポイントについて解説させていただきます。

    まずはじめに経営事項審査とは、どのようなものなのでしょうか?

    目次

    経営事項審査(経審)とは?

    経営事項審査(経審)とは、企業の経営規模、経営状況、技術力、その他審査項目(社会性等)を総合的に分析し、その企業の総合評定値(P)を客観的に算出する審査です。

    公共工事を発注者から直接請け負うためには、経営事項審査を受ける必要があります。

    経審を受けるメリットとして主に以下の3つがありますので、これから公共工事も受注して新たな売上の柱を作りたい建設業者さんにはおススメの制度になります。

    経審を受ける主なメリット
    • 公共工事の入札の参加が可能になる
    • 客観的な自社の経営力や技術力等について把握できる
    • 要件が設定されている民間工事(経審の点数〇〇〇点以上等)に参加できる

    では次に経審の総合評定値(P)とはどのように算出するのでしょうか?

    総合評定値(P)の算出方法と審査項目

    経審の総合評定値(P)の式は以下のように表されます。

    P = 0.25 × X1 + 0.15 × X2 + 0.20 × Y + 0.25 × Z + 0.15 × W

     経営規模:X1、X2
     経営状況:Y
     技術力 :Z
     その他審査項目(社会性等):W

    建設業者さん各々の状況を4つの評価基準である「経営規模・経営状況・技術力・その他審査項目(社会性等)」から評価することが経審になります。

    本記事では、社会性等におけるW2(建設業の営業継続の状況)の点数アップのポイントについて解説いたします。

    経営事項審査全体の説明については以下を参照してください。

    では、W2(建設業の営業継続の状況)について説明させていただきます。

    W2(建設業の営業継続の状況)とは?

    「建設業の営業継続の状況」とは、①営業年数②民事再生法又は会社更生法の適用の有無の2つの項目で評価されます。

    ではそれぞれ具体的にどのようなことを指しているのか見ていきましょう。

    ① 営業年数

    初めて許可を受けた年月日から審査基準日までの建設業の営業年数のことを指します。(休業等の期間は除きます。)その年数に年未満の端数があるときは切り捨てます。

    民事再生法・会社更生法の適用を過去に受けた場合には、再生手続終結の決定又は更正手続終結の決定を受けた時から起算します。

    営業年数が長ければ長いほど点数が加算されます。(以下表)

    営業年数点数
    35年以上60点
    34年58点
    33年56点
    32年54点
    31年52点
    30年50点
    29年48点
    28年46点
    27年44点
    26年42点
    25年40点
    24年38点
    23年36点
    22年34点
    21年32点
    20年30点
    営業年数点数
    19年28点
    18年26点
    17年24点
    16年22点
    15年20点
    14年18点
    13年16点
    12年14点
    11年12点
    10年10点
    9年8点
    8年6点
    7年4点
    6年2点
    5年以下0点

    ② 民事再生法又は会社更生法の適用の有無

    経営破綻した企業の事業を再建するための「法的整理」の手続きの方法を定めた法律になります。どちらも適用がなければ点数の加算はなく、適用があれば減点されます。(以下表)

    適用の有無点数
    -60点
    0点

    W(その他審査項目(社会性等))の算出方法

    これまではW2の算出方法を見てきました。次にW(その他審査項目(社会性等))全体の算出方法を見ていきましょう。

    W(その他審査項目(社会性等)):
    ( W1 + W2 + W3 + W4 + W5 + W6 + W7 + W8 )× 1,750 ÷ 200

    この式のみではどのくらいの点数が付与されるのか分かりにくいので、具体例を見てみましょう。

    W2(建設業の営業継続の状況)が「10点(営業年数10年)」の場合を見ていきましょう。

     10 × 1,750 ÷ 200 = 87.5点 となります。

    総合評定値(P)に換算すると、0.15 × 87.5(W) = 13点 となります。(※他の評価項目除く)

    W2(建設業の営業継続の状況)の点数アップのポイント

    W2(建設業の営業継続の状況)について算出方法が分かったところで、どのようにして点数を上げていけば良いのでしょうか?点数アップのポイントを紹介いたします。

    • 営業年数を積み重ねる

    では具体的に見ていきましょう。

    営業年数を積み重ねる

    当たり前の話になってしまいますが、W2の点数を上げるためには営業年数を積み重ねていくしかありません。これは一朝一夕できることではないので、事業を継続できるように日々の経営をしっかり行っていくことが必要です。

    個人事業から法人成りした場合は一定の要件を満たせば、個人事業の営業年数を加算することもできますので、点数アップが期待できます。

    まとめ

    今回は経営事項審査(経審)の簡単な説明とその評価基準の一つであるその他審査項目(社会性等)における「W2(建設業の営業継続の状況)」の点数アップのポイントについて解説させていただきました。

    主なポイントは以下のとおりです。

    • 営業年数を積み重ねる

    弊所では経審から公共工事受注までの一連のサポートをさせていただいておりますのでお気軽にご相談いただければと思います!

    以上です。ご参考になりましたでしょうか。

    お困りのこと・相談したいことがございましたら下記のお問い合わせフォームからお願いいたします。

      必須お名前

      必須ふりがな

      必須メールアドレス

      任意電話番号

      必須お問い合わせ種別

      必須お問い合わせ内容

      • URLをコピーしました!
      目次