エコアクション21とは? ~メリットや認証の流れを専門の行政書士が解説いたします!~

    こんにちは。東京都八王子市にある行政書士MSオフィス代表の森本さやかです。当オフィスは建設業許可を専門としており、建設業に関するあらゆるお悩みを解決すべく、皆様のサポートをさせていただいております。

    今回はエコアクション21のメリットや認証の流れ等について解説いたします。

    エコアクション21という言葉は聞いたことがあるかもしれませんが、具体的にどのような意義やメリットがあるのかについては、分かりにくいのではないでしょうか。

    そこで、本記事ではエコアクション21とはそもそもどのようなものでどのような特徴があるのか、そしてエコアクション21の認証を受けるとどのようなメリットがあるのかについて詳細に解説していきます。
    また最後にエコアクション21の認証の流れについても解説していきます。

    それでは見ていきましょう。

    目次

    エコアクション21とは?

    エコアクション21は、環境マネジメントシステム、環境パフォーマンス評価及び環境報告をひとつに統合した「環境経営システム」のことになります。

    環境経営システムとは、具体的には、環境により良い経営をするために、PDCAサイクル(Plan(計画)、Do(実行)、Check(測定・評価)、Action(対策・改善)の仮説・検証型プロセス)を通して、二酸化炭素排出量、廃棄物排出量及び水使用量等の削減活動等を構築・運用・維持していくことです。

    エコアクション21は、環境省が策定した日本独自のシステムのため、国際的な環境経営システムであるISO14001とは異なり、中小事業者でも自主的・積極的な環境配慮に対する取組が展開でき、かつその取組結果を環境経営レポートとして取りまとめて公表できるように工夫されています。

    一言でまとめると、エコアクション21は、中小企業でも容易に取り組むことができる環境経営システムです。

    エコアクション21のメリット

    前章でエコアクション21の概要がお分かりになったと思いますが、エコアクション21の認証を受けるとどのようなメリットがあるのでしょうか?

    エコアクション21のメリットは、主に以下の7つがあります。

    エコアクション21のメリット
    • 経審(経営事項審査)での加点
    • 総合的な環境対応が可能
    • 経営面での各種改善
    • 取引条件への対応/ビジネスチャンスの拡大
    • 金融機関によるエコアクション21の関連融資
    • 社会からの信頼獲得
    • ロゴマークの使用可能

    それではそれぞれ具体的に見ていきましょう。

    ① 経審(経営事項審査)での加点

    建設業者の方が入札に参加するために経審の申請をする必要があります。(経審の詳細については以下の記事を参照してください)

    エコアクション21の認証を受けていると、経審の点数がアップしますので非常におススメです。(どのくらいの点数がアップするのかについては以下の記事を参照してください)

    経審の点数がアップすると、希望する入札案件を落札しやすくなるため、大いにメリットがあります。

    ② 総合的な環境対応が可能

    エコアクション21は、『環境経営システム』、『環境への取り組み』、『環境コミュニケーション』の3つの要素がひとつに統合されています。そのため、ガイドラインに沿って取り組みを行うことで、環境への取り組みを総合的に進めることができます。

    ③ 経営面での各種改善

    環境経営システムの仕組みを作り、継続的に改善していくことにより、環境面だけでなく、経費の削減や生産性・歩留まりの向上、目標管理の徹底等の、経営面での効果もあげることができます。

    ④ 取引条件への対応/ビジネスチャンスの拡大

    多くの大手企業が、環境への取り組みや環境経営システムの構築を取引条件の一つとしており、これに対応することができます。また、認証・登録にあたり自治体の補助を受けられる可能性があります。

    ⑤ 金融機関によるエコアクション21の関連融資

    金融機関によるエコアクション21認証・登録事業者への低利融資制度を受けられます。

    ⑥ 社会からの信頼獲得

    環境省のガイドラインに基づき、第三者機関の認証を受けることで、社会的な信頼を得ることができます。

    また、環境経営レポートを作成し、外部に公表することにより、取引先や消費者等からの信頼性が向上します。これは、企業の社会的責任(CSR:Corporate Social Responsibility)の一環にもなります。

    ⑦ ロゴマークの使用可能

    自社のパンフレット、カタログ、封筒、名刺、車両、会社看板等にエコアクション21のロゴマークを表示することができます。

    ロゴマークを表示することにより、環境を意識した経営をしていることをアピールすることができます。

    エコアクション21の認証の流れ

    エコアクション21の大まかな認証の流れは以下のとおりです。認証を受けるまでに9か月~1年程度かかります。

    STEP
    実施体制の検討・決定

    環境管理責任者、環境事務局等を決定し、環境委員会を発足します。また、それぞれの役割・責任・権限も決定します。

    STEP
    環境への負荷・取組の自己チェック、環境関連法規等とりまとめ

    事業活動に伴う環境負荷を把握し、環境に大きな影響を与えている環境負荷及びその原因となる活動を特定します。また、事業活動に伴う環境への取組状況を把握します。

    STEP
    環境経営方針・目標・計画策定

    環境経営方針・環境経営目標・環境経営計画を策定します。

    STEP
    計画の実施・評価

    策定した環境経営方針・環境経営目標・環境経営計画を基に実施・評価します。

    STEP
    審査の申込み

    エコアクション21の認証に向けて審査の申し込みをします。

    STEP
    審査(書類・現地)の実施

    書類審査・現地審査の2種類の審査を受けます。

    STEP
    認証・登録

    審査に合格すると、晴れてエコアクション21のの認証を受けることになります。

    まとめ

    今回はエコアクション21のメリットや認証の流れ等について解説いたしました。
    エコアクション21のメリットについて再度記載します。

    エコアクション21のメリット
    • 経審(経営事項審査)での加点
    • 総合的な環境対応が可能
    • 経営面での各種改善
    • 取引条件への対応/ビジネスチャンスの拡大
    • 金融機関によるエコアクション21の関連融資
    • 社会からの信頼獲得
    • ロゴマークの使用可能

    エコアクション21の認証を受けると上記のように様々なメリットがあるので、取り組む価値は大いにあります。
    ただ経審の点数を向上させること等ひとつの目的のために、エコアクション21の認証受けることにはあまり意味がありません。

    エコアクション21の認証を受けることで会社全体としてメリットが受けられる場合には、積極的に認証を目指していくのが望ましいです。

    弊所では、建設業許可を専門としてエコアクション21認証のためのサポートさせていただいておりますのでお気軽にご相談いただけますと幸いです。

    以上です。ご参考になりましたでしょうか。

    お困りのこと・相談したいことがございましたら下記のお問い合わせフォームからお願いいたします。

      必須お名前

      必須ふりがな

      必須メールアドレス

      任意電話番号

      必須お問い合わせ種別

      必須お問い合わせ内容

      • URLをコピーしました!
      目次